SSブログ

近況報告

分析関連のお仕事も随時、受け付けています!
お気軽にご連絡ください。(´Д`)
前の7件 | -

値上げを許す心を [時事 / ニュース]

「アメリカなら45ドル以上だ」
神戸牛ステーキなどが、異常に安く売られていて、驚いている的な記事がありました。
テレビでも、デカ盛りとか利益度外視でといった賞賛する報道も目にします。

ボランティアや儲ける必要がなく半ば趣味でやっている人たちだと思うので、
こういうものが「美」とされると、なかなか値段を上げることができない。
コストをのせることができずに、必要以上のコスト削減や給料をあげれない原因になっている気がします。

逆に、iPhoneなんか、毎年必要以上に値段が上がっていく・・

賃金を上げるためにも、正しい価格で物価を上げていく必要がある気がしました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

早稲田アカデミーの夏期講習、学校の行事と重なったらどうなるか? [ファミリー]

高学年になると、修学旅行とか臨海学校などのイベントと重なります。
その場合、補講が用意される場合が多いらしい。

ただし、その地域に近い小学校との兼ね合いなので、ごく少数の場合は厳しいかもしれません。

また、夏期講習が6時間ある場合、別の日で6時間あるわけではなく、演習の時間を削って、半分の時間にするなどの対応となるそうです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

異次元の少子化対策、社保料月500円負担増 [時事 / ニュース]

その昔、異次元の少子化対策が出た時に、支持率が大きく下がりました。
この支持率は、基本的には高齢者から構成されています。

理由は、自分達には関係なくなった子育てのために税金が増えるんじゃないか?というのが理由だと思います。
税金の上では高齢者はものすごく恵まれているのですが・・・

そこで、選挙を意識した岸田さんは、税金は上げないと。
でも、社保料月500円負担増ってことは、正直税金ですよね。
そして、個人から500円を徴収し、会社からも500円徴収することになるので、現役世代から1,000円を徴収すると。

やっていることは、現役世代同士の負担の押し付け合い。
子供がいない家庭から子供がいる家庭へお金を回すと。

経済や子育てってのは、マインドが重要。
これだけ色々な税金が取られている中、どう考えても結婚や子育ての優先順位が下がるではないだろうか?

現役世代だけでなく、高齢者含めた負担増が必要で、コロナ対策含め湯水のようにお金を捨てたお金を少しばかり少子化対策に回すことができたら・・・日本も変わったんだろうなと思います。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

クーポン最適化について [マーケティング / 仕事]

じゃら○のレンタカーを利用としたら、クーポンというバナーがあったのでクリックをしたら既に売り切れ。。。
残念と思い、たまたま別のIDでログインをしたら、クーポンがいっぱい出てきました。

前者は、「夏休み早期割クーポン」しか、表示されず、
後者は、「夏休み早期割クーポン」に加え、「じゃら○限定クーポン」が表示されていました。





ちなみに、前者は、よく使うゴールドステージ。
後者は、ほとんど利用しない、一番下のステージ。

おそらく、なんらかの最適化アルゴリズムが入っていて、ROIが最適になる配信をしているんだと思います。
が、そのアルゴリズムがいけていないんじゃないかな・・・と。

短期的な効率で最適化をするのではなく、長期的なエンゲージメントやLTV高くなるような最適化にすれば良いのになって思った今日この頃。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

メルカリでビットコイン [マネー]


2023年3月に提供開始したメルカリアプリ内でのビットコイン取引サービス利用者数が
2カ月強で30万人を突破したことを発表した。


自分も商品が売れた際にもらった売上金をビットコインに変換しました。

暗号資産というのは、いろいろなニュースがあり少し怖い気もするのですが、こういった不用品を売ったお金なら多少下がっても気にならない。
(もちろん上がった方が嬉しいですが。)

定期的に出品をするモチベーションにもつながりそうですね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

DVC、余ったポイントは、World Collectionに交換 [Disney / ディズニー]

ディズニー・バケーション・クラブ(disney vacation club)で使いきれないポイントをどうするか?
少し前までは、RCIに交換でしたが、最近、インターバルインターナショナル(II)に変わりました。

具体的な利用方法です。
1.英語版のDVCにログインをする
2. World Collection – Manage Interval International Reservationsをクリックする

hotel exchangeとexchangeがあります。
hotel exchangeはその場でホテルを予約します。
exchangeは、とりあえず、失効しそうなポイントをIIに交換し有効期限を延長してから後ほど利用する時に使うそうです。

hotel exchangeの場合は、4ヶ月前に予約をしないといけないので注意が必要とのことでした。
つまり、1月末にポイントが失効するからといって、12月に予約はできない。
予約をするなら、4ヶ月前、つまり8月末までに予約をするか、来年度に繰越をするかしないといけないそうです。

逆に、hotel exchangeや繰越をしなかった場合は、DVCのホテル(aulaniとか?)で失効前に予約をしてくださいとのことでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

還付加算金 [マネー]

ようやく確定申告の還付金が戻ってきました。

振り込まれるのが遅かったので、税務署に電話をしたら、
「ちょうど明日手続きします。」
とのことでした。

忘れていたのか、いいタイミングだったのかは知りませんが・・・
まぁ、よかった。

で、「還付加算金」がついていました。

調べたところ、払い過ぎた税金に対し、"高い利率"で利息がつくらしい。
しかし、来年の確定申告で「雑所得」として確定申告するらしい。

めちゃくちゃ面倒なので、良かったのか悪かったのかですが、とりあえず備忘録として覚えておきます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー
前の7件 | -