SSブログ

qini(キニ)とgini(ジニ)の違い [データサイエンス、統計モデル]

qini_auc_scoreというのを見た時、あれginiの間違いと思ったのですが、調べてみるとqiniで正解。
どちらも計算方法は似ていますが、同じではない。
どちらもAUCスコアがあります。

gini:収入の完全な平等、常に45度
qini:ランダムな隆起、常に45度の値とは限らない

gini:実績値と神様モデルの面積差で、神様モデルによって正規化
qini:実績値とランダムの面積差で、神様モデルによって正規化

https://www.uplift-modeling.com/en/latest/api/metrics/qini_auc_score.html

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

新型コロナウィルス、イスラエルの事例から考える [健康 / ビューティー]

イスラエルなど摂取率が高い国で、ワクチンの効果が切れて、感染者数が増えているとのこと。
この辺りの事例を参考に、今後を考えてみると・・・

これまでわかってきていること
・自然に感染した場合の免疫力はすぐになくなる
・ワクチンの方が自然感染より効果が長い
・ワクチンを打っても感染する人は感染する
・子供(基礎疾患除く)にとって新型コロナウィルスはただの風邪以下
・高齢者はほとんど副反応なし。

感染者数の波は綺麗な時系列モデルで予測することができ、
(緊急事態とか効果なし)
10月の中旬が底になると予測できる。
しかし、新しい変異株によって、年末にかけてピークが来ると予測できる。

となると、ここから3ヶ月すべきことは、若年層のワクチンを急ぐのではなく、高齢者への3回目を急いだ方がいい。
副反応のリスクを考えても高齢者はワクチン接種のメリットの方が大きい気がします。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

同時確率と条件付き確率 その1 シンプルな問題設定 [データサイエンス、統計モデル]

下記の問題を考えたとします。
1. 袋が2つあり、袋aには赤玉3個、青玉7個。袋bには赤玉5個、青玉5個。
2. まず、袋a,bを決めて、玉を取る時、赤玉が選ばれる確率は?

【アプローチ1】
素直に条件付き確率で計算する場合
p(x): 袋a, bを選択する確率、1/2
p(y): 赤玉を選択する確率

p(x, y) = p(x|y)*p(y)より
袋aが選択されて赤玉が選ばれる確率は
3/10 * 1/2 = 0.15

袋bが選択されて赤玉が選ばれる確率は
5/10 * 1/2 = 0.25

よって、赤玉がえらばる確率は、0.15+0.25=0.4

【アプローチ2】
袋a, bが選ばれる確率が等しいので、袋を一つにして
(3+5)/(10+10)=0.4
とシンプルに考えても良さそうですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

同時確率と条件付き確率 その2 周辺化 [データサイエンス、統計モデル]

下記の問題を考えたとします。
1. 袋が2つあり、袋aには赤玉3個、青玉7個。袋bには赤玉5個、青玉4個。
2. まず、袋a,bを決めて、玉を取る時、赤玉が選ばれる確率は?

【アプローチ1】
素直に条件付き確率で計算する場合
p(x): 袋a, bを選択する確率、1/2
p(y): 赤玉を選択する確率

p(x, y) = p(x|y)*p(y)より
袋aが選択されて赤玉が選ばれる確率は
3/10 * 1/2 = 0.15

袋bが選択されて赤玉が選ばれる確率は
5/9 * 1/2 = 0.2777778

よって、赤玉がえらばる確率は、0.15+0.28=0.4277778

【アプローチ2】
袋a, bが選ばれる確率が等しいので、袋を一つにして
(3+5)/(10+9)=0.4210526

ということで、
【アプローチ1】の結果 ≠ 【アプローチ2】の結果
となりました。
選ばれる確率が等しくても、分母が違うと上手くいきません。

算数(数学)的考えてみると

3/10 * 1/2 + 5/9 * 1/2
= (3/10 + 5/9) * 1/2

(3/10 + 5/9) を (3+5)/(10+9) と計算してはダメなのは、小学生の分数で理解できます。

このように赤玉が出る確率を袋a, bと分けて考えていく考えが、ベイズ統計の第一歩である周辺化(周辺確率)につながっていきます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

アジアンSOLA SPA牧の原モア温泉 2回目 [温泉・スーパー銭湯]

アジアン スパソラニ 牧の原モア温泉
https://skellington.blog.ss-blog.jp/2021-07-25

前回に続いて、2回目の印西スパです。
ちょっと遠いけど、スーパー銭湯&焼肉にしようということで行ってきました。

しかし・・・
焼肉が緊急事態宣言のためお休み中でした。

え〜。。。
お店を開けるより、閉めた方が良いってことなんですかね。。。

スーパー銭湯自体は空いていたので、それはそれで良かったです。
1時間半かけてお店が閉まっていたら目も当てあられない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

チームのレベルアップ研修 [マーケティング / 仕事]

最近、マネージメント業務にシフトしている自分なのですが、チームのレベルアップ研修なるものを受けてきました。

まぁ、前職でも同じようなものを受けたことはあるので、改めて知識の確認とかを再確認した感じです。

以下、重要なポイントを整理すると・・・

## ビジネスで大切なのは、リーダーシップ力である!
リーダーシップ(google)
- people
 コミットメントしたいと思わせる力
 効果的に協力する力
 人材を育成する力
- task
 仕事を成し遂げる力
 不確実性を受け入れる力
 継続とフォーカスを醸成する力

## 誰がチームメンバーであるかりより、チームがどう協力しているかが重要!
1.心理的安全性
2. 相互信頼
3. 構造化&明確さ
4. 仕事の意味
5. インパクト

## 3つのE
envision
enable
energize
edge
execution

## チームは4つの状態がある
形成期、混乱期、統一期、機能期
時々、今の現状を理解してみることが大切。

## ティーチングとコーチングの違い
活躍人材を育てる指導スキル
https://skellington.blog.ss-blog.jp/2012-09-10

でも、今から9年くらい前にこんな研修も受けていて、改めて前職の研修の良さに気がつきました。w

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

【モンスト】ブリーチコラボ第2弾、市丸ギン【超究極】 [ゲーム]

こんな感じで挑みました。
・イージス(獣神化)
・イージス(獣神化)
・ルシファー&カエサル(獣神化)
・空閑遊真(獣神化)

特に、厳選したわけでなく、実もついていなかったのですが、意外とあっさり勝利。
もう少し難しい方がやりがいがあるのですが、今回はちょっと拍子抜けでした。(^^;

ちなみに、ワンパン要員で空閑遊真(獣神化)を入れたけど、使いどこなく勝ってしまった。
なので、空閑遊真(獣神化)でなくて、他のキャラの方がより良いかもしれません。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

コロナはまがりなりにも収束 [時事 / ニュース]

麻生さんが、「コロナはまがりなりにも収束」したと言ったら、みんなが収束していないと言っているが、感染者数のグラフをみれば、明らかに収束している。
みんな0人になることを期待しているのだろうか?
人が集まるところでは、0になることは永遠にないだろう。

オリンピックが原因で感染が広がったとデマを流すマスコミや一部の芸能人。
政府が悪いとネガティブキャンペーンをしていますが、逆に、今は減少してきているので、政府のおかげで感染者数が減少したと報道しても良い気がするのですが・・・w

ただ、残念ながらウィルスは周期的に増えて、感染しやすい人が感染し、そして、自然に減衰していく。
緊急事態宣言とかあまり関係ないこともデータをみれば明らか。

そんな中緊急事態宣言の延長が検討されているが、いつまでこんなことをやっているんだろうか・・・

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【R】lavaan ERROR: missing observed variables in dataset: [データサイエンス、統計モデル]

lavaanは、パス解析とかSEM(共分散構造分析)などができる優秀なパッケージです。
lavaanを使った分析で出てきたエラー。

意味をみれば、そんな変数はデータセットにないよってことなのですが、確かにその変数はあるはず・・・

よーくみると、O(オー)と0(ゼロ)の違いでした
最近、老眼が進んでいるのか、夜になると細かい文字が見えにくくなります。(;_;)

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

【モンスト】藍染惣右介【超究極】 [ゲーム]

追加で【超究極】が来ましたね。
最初、何も考えずに挑戦したら、あっさり敗退。

そこで、ブーストしていきました。

・メタトロン(獣神化)
・メタトロン(獣神化)
・メタトロン(獣神化)
・4人目

4人目は、
・黒崎一護(獣神化改)
・緑谷出久(獣神化改)
・サンダルフォン(獣神化)
で挑みましたが、いずれも勝利。
中でも黒崎一護(獣神化改)が安定していたと思います。

メタトロンは、実で特Lブーストして紋章つけているので、まぁ、メタトロンが3人もいれば4人目はどのキャラでも余裕かもしれません。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型コロナウィルスでリモート授業が必要か? [時事 / ニュース]

小学校で感染が広がっている可能性があるとのことで、リモートになったり午前中だけ登校になったりしています。
塾もそれにつられて、リモートやりましょうと・・・

小学生を含めて若い人の多くは(基礎疾患や肥満を除く)、本当にただの風邪以下で無症状が多いと思う。
交通事故に遭う可能性があるからリモートや午前中だけにしましょうと言っているのと変わらない気がする。

一方、リモートしたり午前中休みの場合、近所のモールやスーパーに小学生が来ていて、あまり意味がない。
むしろ学業が疎かになるという理由では悪影響でしかないと思われる。

また、塾に関しても、学校みたいに集団だけケアできないので、そういう塾に言っている生徒が多いが、リモートになると、子供の学習効率が激下がり。
もちろん、できる子はできるけど、多くの子供はオンラインになった瞬間に学習効率が下がってしまう。

安易に怖いからとかよくわからないからという理由で、リモート授業に切り替えないで欲しいと思ってしまう今日この頃。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

昭和記念公園で七五三の前撮り [ファミリー]

昭和記念公園で七五三の前撮りをしてきました。
着物はさすがに暑そうでしたが、頑張っていろいろなところでいろいろなポーズを撮っていました。
頑張った!

そのあとは、遊具で遊びました。
めちゃくちゃ広すぎて移動が大変ですが、子供はとても楽しそう。

また機会があったら行ってみたいです。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

Pythonではじめる数理最適化: ケーススタディでモデリングのスキルを身につけよう [最適化(数理計画法)]

元同僚が書いた本。
数理計画の考え方を身につけると、ビジネス上の要件(制約条件)をシンプルに定式化し解くことができます。

知らないと、複雑なルールベースを設定したり、それっぽい結果を出して満足するということになってしまます。

そんな数理最適化とPythonという面白い組み合わせの本。
一読の価値ありだと思われます。


Pythonではじめる数理最適化: ケーススタディでモデリングのスキルを身につけよう

Pythonではじめる数理最適化: ケーススタディでモデリングのスキルを身につけよう

  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2021/09/21
  • メディア: 単行本



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

Rを卒業して感じたこと [マーケティング / 仕事]

Rを卒業して(離任して)しばらく経ちました。
もともと、スペシャリスト的な感じで仕事をしていましたが、新しい環境では大きく2つの変化があります。

1. スペシャリストからマネージメントへ
少子化にともないこれからは65歳とか70歳まで働く必要があると考えると、マネージメントスキルは必須かなと感じています。

2. メンバーが日本人から海外へ
ネイティブ英語の人は少なくて、中国やインドの人が多い。
実際、海外の学会に参加してもそんな感じなので、あまり違和感はないです。
いろいろな国の訛りを聞くことで、英語のリスニング力が上がってきています。
このあたりの勉強は、継続力というのが本当に大切だなって思います。

企業の文化が違ったり、オンライン(ステイホーム)だったり、なかなか不安も多かったですが、このあたりの適応の応力は高いみたいで、あまりストレスなく働けています。w

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

離反について深く理解する輪読会 [データサイエンス、統計モデル]

Fighting Churn with Data
https://www.manning.com/books/fighting-churn-with-data

社内で、離反に関するニーズが高まっており、それに伴って勉強会をすることにしました。
ボリュームはあるので、いくつか章を絞って読んでみようかと思います。

興味がある人はお気軽に参加してみてください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

インフルエンザと新型コロナウィルスを比較してみると [健康 / ビューティー]

1年間でインフルエンザで死んだ人と新型コロナウィルスで死んだ人を比較すると、その数はだいたい同じ。
ざっくり3500人弱となります。

ただ、細かくみてみると、大きく異なる部分もあるようです。

インフルエンザは、年間1000万人の人が感染すると言われているのですが、致死率は低い。
一方、新型コロナウィルスに感染した人は累計で167万人。

年間の死亡率がほぼ同じということから言えることは、
感染しやすいのは圧倒的にインフルエンザなのですが、感染した人の致死率が高いのは圧倒的に新型コロナウィルス。

感染しにくいけど、感染したらただの風邪ではなく肺炎になってしまうのが新型コロナウィルスなので、「ただの風邪」ではないようです。
年間の死亡者数だけ見ていると、「ただの風邪」っぽいのですが、このあたりの違いがあるので、2類から5類に落とせない理由なのかもしれません。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康