SSブログ

スポーツクラブの営業が再開♪ [健康 / ビューティー]

緊急事態宣言によってジムが休業していましたが、ようやく時短営業になりました。

休業や時短営業によって利用者の健康被害の拡大や高齢者の運動機能の低下は明らか。
一方、ジムによってクラスターが発生したという例はない。

百害あって一利なしとは、まさしくこのこと。
なんとなく危なそうという理由で、休業要請となったジムは人災でしかない。

6/1から時短営業できるようになったけど、時短の意味ってなんだろう?
8時以降にジムに行くと感染リスクが高まるのか?
そんなわけはない。

逆に時間を絞ることで、人が集まりやすくなり、リスクは高くなる。
JRの本数を削減することで、逆に密になった事例と同じ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

早期リタイア「FIRE」したいかどうか [マーケティング / 仕事]

早期リタイア「FIRE」で自給自足というのが流行っている。
実際にテレビでもよく取り上げられていて、震災をきっかけに地方に移住しました的な美談が流れている。

しかし、もう少し日本全体でみたときに、この流れって本当に良いのだろうか?と思ってしまった。

基本的には国は税金で成り立っている。
特に、地方都市などは、高齢化が進み、その地方都市だけでは税金が足りなくなっている。
そのため、東京などの大都市で集めた税金が地方に配分されているわけである。

また、年収1千万円以上の人が払っている税金のおかげで、こう言ったサービスが成り立っているとも言われている。
1千万円未満の人が納めている税金は、払っている本人からすれば高いと思うかもしれないが、受けている社会のサービスで言えば、納めている税金は少なくて、1千万円以上の人に養ってもらっている形になっている。

そして、世の中は高齢化が進み、ますます、将来的には税金が厳しくなっていく・・・
また、企業もタックスヘブンみたく税金が安い国に本社を移し、日本国内に税金を落としていく企業も減りつつある。

話を戻して、早期リタイア「FIRE」とは、払う税金を極力少なくして、一方で、他の人が多額の税金を払うことで成り立っている社会サービスの恩恵は受けたいとも取れる。

個人的には、きちんと税金を納めていくことが、未来の子供たちのためにも必要なことだと感じている。

あと、コロナ対策みたく、どうでも良いところにお金をじゃぶじゃぶ使うのではなく、未来につながるお金を使い方をして欲しい。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

女の子は8歳になったら育て方を変えなさい [ファミリー]

男の子はだいたい10歳くらいから、女の子は8歳くらいから劇的に体も精神も変わっていきます。
子育てをしていて、なんかいつもと違うなって感じたら、それは大人になる準備をしているということ。

それぞれの性別と年齢の特徴(違い)を理解することで、子育てが楽になる。


女の子は8歳になったら育て方を変えなさい! (だいわ文庫)

女の子は8歳になったら育て方を変えなさい! (だいわ文庫)

  • 作者: 松永 暢史
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: 文庫



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

『はらぺこあおむし』の絵本作家エリック・カールが死去 [ファミリー]

うちも3人の子供がお世話になりました。
『はらぺこあおむし』にもいろいろな絵本を持っています。

『はらぺこあおむし』はやはり名作で、絵本以外にも、『はらぺこあおむし』のぬいぐるみとか、エコバックとか、集めていました。


はらぺこあおむし

はらぺこあおむし

  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1976/05/01
  • メディア: ハードカバー



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

コロナ減収に貸し付け1兆円迫る 融資数227万件 [時事 / ニュース]

今のコロナ対策を見ていると、ほぼ経済へのダメージは無視して、医療的な側面からのみ語られている気がして仕方がない。
尾身会長の提言も医療の視点から考えるとどうなるかという自主的な研究となっている。
それはそれで良いと思う。

一方、経済的な側面を見るとどうなるか。
実際には、自殺率と失業率は明確な相関がある。
そして、この自殺率は瞬間的に上がったり下がったりするものではなく、これから高止まりしていくことが過去のデータからも分かっている。

なぜか?
「コロナ減収に貸し付け1兆円迫る 融資数227万件」
の通り、いきなり収入が0になるわけではなく、融資を受けることができて事業自体は存続できるのだが、
これから徐々に景気が回復してきたタイミングでは、通常の売上に加えて、融資の分も合わせて利益を上げていく必要があり、なかなかハードルが高いものとなっている。

いつまでも明確な理由はなく「感染拡大にえいきょうしているかも」くらいなノリで、特定の事業に対して営業停止をお願いしておくことが果たして良いことなんだろうか、と思ってしまう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

映画『関ヶ原』 [テレビ / 映画]


関ヶ原 Blu-ray 通常版

関ヶ原 Blu-ray 通常版

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2018/02/07
  • メディア: Blu-ray



受験勉強にもなるかなということで、みんなで映画『関ヶ原』を観ました。

まとめるとこんな感じ。

西軍:石田三成(85000人)
東軍:徳川家康(88000人)
大きな差はなかったものの、わずか6時間で東軍が勝った。

なぜ、短時間で決着がついたか?
小早川秀秋による裏切りと毛利家が戦いに参加しなかったから。

その他、西軍から東軍に寝返ったり、東軍から西軍に寝返ったりした武将たちは色々いたようです。
どっちが勝ちそうか様子を見ながら勝馬に乗ろうという動きが活発だったみたいですね。

映画でも語られていましたが、大軍を動かすこと(見方につけること)ができなかった石田三成と、逆に見方につけた徳川家康。
この辺りの背景は本来じっくりと語られる内容だと思いますが、映画の中ではさらっと触れられた程度。

今回は石田側からみた歴史でしたが、今度は徳川から見た関ヶ原というのも見てみたいものです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

メルカリ、AIで信用評価 [マネー]

今夏にも人工知能(AI)を使った独自の与信審査を本格的に始めるとのこと。
予想するに、AI=機械学習だと思われる。
この手のサービスって最近いろいろなところがやり始めましたね。

一昔前は、ロジスティック回帰モデルが一般的だったと思いますが、最近は精度を求めるためにMLの方が人気なんでしょうか。

個人的には、可読性が高いモデルの方が、何か不具合があったときに原因が探りやすいので良い気がします。
精度が、、、という場合は、階層ベイズ化することで、精度は向上すると思われます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

第80期順位戦A級 羽生善治九段 vs 佐藤康光九段 [ゲーム]

名人戦は渡辺名人の圧勝で終わりましたが、来期の名人挑戦をかけてA級が始まりました。
羽生九段と佐藤九段は、かれこれ50歳になりますが、まだA級棋士でい続けられるというのはすごいことだなと思います。

いろいろな戦型に対応しないといけないし、終盤でのギリギリの戦いでも読み切らないといけない。
どちらの将棋も面白いので、いつまでも将棋界をリードしていって欲しいと思います。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

女性の自殺者25%増加、男性は6%増加 [時事 / ニュース]

過去のデータを見ると失業率が上がるとすぐに自殺率は上がるということはなく、少し遅れてじわじわと上がってきます。
そして、残念なことに失業率が回復しても、自殺率はすぐに減ることはなく、10年ほどかけて改善されていくことがわかっています。

今回、飲食業を中心に多くの日本の文化を破壊してしまいました。
コロナによる直接的な崩壊というよりかは、無駄な緊急事態宣言やその延長による人災による影響が大きい。

今回、新型コロナウィルスはどんな人がリスクが高いかわかってきました。
そして、これらの人々の平均寿命を少し延命するため、若い人が経済的行き詰まってしまう。

当初は、コロナと経済の両方のバランスをみてという施策が行われていたけど、そんな声はかき消されている。

無理心中といったニュースも増えてきている中、何かできることはないかと考えてしまう今日この頃。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

欠損値を含む状態空間モデル [時系列解析 / 需要予測]

通常の時系列モデルの場合は、欠損値を含む場合は、モデリングするのが難しいです。
状態空間モデルを使うと、欠損値を含むデータに対してもモデリングできるのがメリットです。

方針というのはこんな感じです。

(状態モデル)
 → データ(観測データ)が欠損していても、状態はそのまま推移していると考える。
 for(i in 2:T) {
   mu[i] ~ normal(mu[(i-1)], sd_a);
 }

(観測モデル)
 → 観測モデルは、状態モデルから推定されるので、観測できている時点の状態データを持ってくる。
 for(i in 1:len_obs) {
   y[i] ~ normal(mu[obs_no[i]], sd_v);
 }

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

検定で使う効果量とは? [データサイエンス、統計モデル]

統計の講師をしていて、なるほど!と思う質問を受けることがあります。
せっかくなので、その中からピックアップして紹介できればと思います。

【質問】
検定で使う効果量ってなんですか?

【回答】
p値はサンプルサイズによって影響を受けてしまいます。
サンプルサイズが大きくなるとp値は小さくなります。
わずかな効果量であっても差があるとなってしまうので、それがビジネス的なインパクトがあるかといった指標が必要なのですが、そこで登場するのが効果量と言われるものです。

基本的には、二つの平均値の差を取ったものと考えて良いのですが、平均値の差を取るだけだと単位に依存してしまいます。
kgとgといった単位の影響を除外したい。
そこで、平均値の差を標準偏差で割って標準化したものが効果量となります。

ちなみに、効果量は、「d族」と「r族」があります。
d族は、差の大きさを表現したもので、r族は相関の強さを表現したものとなっています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

ヘッドスタート(Head Start)のデータを使ったパス解析 [データサイエンス、統計モデル]

単回帰の回帰係数や相関係数は正(or 負)にもかかわらず、重回帰分析をすると回帰係数が逆転し負(or 正)になっている場合があります。
色々な原因があり、一つの可能性としては多重共線性が考えられます。
多重共線性ではない場合、どう考えれば良いか?

ヘッドスタート(Head Start)のデータを使ったパス解析をしたいと思います。

■ データ
HS: 学習プログラムの参加
SES: 親の社会的地位
COG: プログラム終了後の認知能力

■ 相関係数
  HS SES COG
 HS 1.00 -0.41 -0.10
 SES -0.41 1.00 0.52
 COG -0.10 0.52 1.00
これによると、HSを受けるとCOGが-0.10となっています。
つまり、学習プログラムに参加すると認知能力が下がるということです。
感覚と違いますね。

■ パス解析
社会的地位が高い家庭はそもそも学習プログラムに参加しにくい傾向があります。
この影響を取り除かないと学習プログラムの効果がわかりません。
そこでパス解析を実施します。
パス解析
これは、SESの影響を統制した時に、HSとCOGの関係を見ていることになります。
パス解析
結果は、HSプログラムに参加するほどCOGが高くなる(0.136)となっていました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

AirTagを買って子供の見守り、、、失敗 [ファミリー]

AirTagとかTileといったものが出てきています。
要は無くなったら困るものにつけておいて、iphoneなどから探せるというもの。

これって、子供の見守りに使えるのでは!と思い喜んで買ったのですが・・・
実は使えなかった。

ある一定の時間、iphoneから離れてしまっていると、ピーピーと音がなってしまいます。
なので、これをランドセルなどに付けようものなら、学校で悲惨なことが起こってしまいますね。

「あれ、どこに置いておいたっけ?」というものにつけておく分には良いかもしれません。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

コロナワクチン、年少者接種 [時事 / ニュース]

打つ打たないは、本人の自由だと思うが、みんなが打っているから打たないと気まずいという雰囲気にはならない方が良い。

コロナの重症化のリスクは、基礎疾患がある高齢者とはっきりしています。
一方で、ワクチンによる重症化も、若くなればなるほど重症化しやすいと、データからはっきりしている。
データを見る限り、若年層に打つメリットは皆無。

年齢が高い人とそうでない人の境界は難しいのですが、いきなり対象年齢を激下げするメリットってなんだろうか?
若者が高齢者に感染させているという思い込みから来るのだろうか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「学歴不問」? [よもやま日記]

ドラゴン桜見ていて思うし、周りにいる東大卒の人を見ていて、地頭が良い人が多いと思う。

自分も多くの学生を面接してきたけど、学歴は見ない。
何ができるか、何をやってきたか、また、面接中の質疑応答で合否を決めるけど、結果として、東大京大の学生の割合が多い。
もちろん、東大京大でも落ちる人はいるし、それ以外の大学でも採用する人もいる。

学歴不問というのがなくなったとしても、結果として採用される人は学歴順になっている可能性が高いのではないか?

勉強だけで評価しないということは、勉強を否定するわけではない。
受験勉強などを通じ、勉強の仕方だけでなく、努力してきた経験ってのは、何もしていなかった人にはないものを持っている。


「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考

「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考

  • 作者: 西岡 壱誠
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2020/07/31
  • メディア: Kindle版



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング」再開! [Disney / ディズニー]

「ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング」
https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/treasure/ta/2021_0616/

ディズニー・フェアリーテイル・ウェディングの案内が来ました。
去年も行きたかったのですが、ウェブから予約してくれと。
でも、ウェブからの予約はいつも満席で予約できなかったのであきらめたのですが、今回は電話対応もあるみたいで安心です。

例えば、9月に挙式をした場合は、前後1ヶ月が対象期間となります。
つまり、8月から10月に利用できます。

ミラコスタFTW限定のデザート「トゥルーハート」とオリジナルグッツがつくようです。
楽しみ♪

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理