SSブログ
時事 / ニュース ブログトップ
前の30件 | 次の30件

イギリス「電気代が9000円→5万6000円に」 [時事 / ニュース]

ロシアによるウクライナ侵攻で、イギリスがロシア制裁を実施。
ロシア産原油が入って来なくなり6倍に!

小麦含めて、日本の物価も爆上がりしていくのは間違いない。
かといって給料が爆上がりするわけでもないし、日本がそこまで経済的に豊かでもない。

一つの解決策としては、原子力発電の再開が考えられる。
3.11のこともあるが、そうなことは言ってられない現実が迫っているように感じます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ロシアとウクライナ [時事 / ニュース]

ロシアとウクライナの戦争によって、経済制裁するとのことです。
そうすると、どうなるかといえば、ガスなどの天然資源が買えない。
となると、日本の体力的には、原発再稼働が必要になる。

まっさきにロシアがチェルノブイリを抑えたというニュースがありました。
ロシアの進軍を止めるために、原発を爆破して進軍を食い止めるという作戦があるので、それを防いだんだと思います。

ということで、原発は色々使えるのではと思った今日この頃。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

北京五輪、坂本選手が4人目のメダル [時事 / ニュース]

北京五輪、坂本選手が4人目のメダルとのことですが、意外と少ない!
個人的にはもっと多くの人がメダルをもらったと思っていました。

浅田真央さんの頃から割とみるようになったけど、ルールがとにかく変わりすぎの印象。
4年ごとに大きく変わるので、選手も4年単位で引退続出しているんだろうなって思う。
あとは、4回転とか体に負担がかかったり、体が大人になることで4回転が飛べなくなったりと、そういう弊害というか闇が深そうな競技ではある。。。

そんな4回転全盛期の中で、一つ一つの技の完成度で勝負した坂本選手は心が強いですね。
世の中の動きとある意味逆行しているわけだけど、これが自分のフィギュアのポリシーだと見せつけてくれました。

おそらくこれからもロシア中心の4回転時代が続くと思います。
そんな中、坂本選手のようなフィギュアスケーターも現れてくると、また、何かが変わるのかもしれません。
どちらが良いとか悪いとかいうわけではなく、個人的には両方のスタイルを見てみたい。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本からGAFAは生まれない [時事 / ニュース]

「日本からGAFAは生まれない」
という記事を読んだ。

いろいろな原因があり、ここに書かれている記事の原因の一つだと思う。

GAFAは無理でも、世界を相手に商売ができる企業や人材が出てきてほしいと思うし、そういった人々のサポートができれば嬉しい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ようやくテレビでもまともな意見が・・・ [時事 / ニュース]

新型インフルエンザのニュースといえば、新規感染者数の報道ばかりでしたが、朝、zipをみていると、そこに出てた水野先生などが、かなりまともな意見を話されていました。

簡単にまとめると
・東京等の病床率50%だけど、実際は軽症者が多い
・重症者数はかなり少ない
と。

また、コメントする人も、
・報道する立場の人も反省しなければならない。
・わかりやすい数字だけを求めてはいけない。
と。

そこに悪意があったり、なかったりするんでしょうけど、ようやくまともな方向に動いてきた気もします。
まだまだ、全体としては少ない気もしますが。

経済という点で見れば、日本は世界の中で一人負け状態。
これは、日本や東京のトップが原因だったりするのですが、イギリスをはじめ、世界はいつまでもニートしているわけではない。

東京都の病床数のほとんどを占めている軽症者を入院させて誰がもうかっているのか?
このあたりを考えてみるといろいろ見えてくるものがあります。。。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小池都知事、緊急事態宣言要請!? [時事 / ニュース]

デルタの時もそうだったけど、緊急事態宣言が出る頃がちょうどピークアウトしている時で、過去の経験から人の流れと感染者数は関係ない(相関がない)となっているけど、今回も同じ轍を踏むとのことですね。

あと感染者数は増えているけど、重症者数や死亡者数は、全くもって増えていない。

都知事は、ベットの数が足りなくなってきている・・・と言っているけど、重症者数は増えていない。
ということは、軽症者を入院させなければ良いのではと思ってしまう。
とりあえず、不安だからと入院するのは違う気がするし、そういう不安を煽る報道をしているメディアもいかがなものかと。

まとめると、
・感染者数の報道はやめて、重症者数や死亡者数を報道する
・軽症者がICUに入るのを禁止する→ベットの占有率が激減する

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お金は稼ぐもの [時事 / ニュース]

元記事は、
日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ
と書かれていますが、個人的には、年齢関係なくコロナで増えている気もする。

コロナで10万円付与とかの影響があるのか、ないのかですが、
個人的にはお金はもらうものではなく、稼ぐものだと思う。

世の中、オオカミタイプとヒツジタイプがいて、
・オオカミさん:お金は自分で稼ぐもの
・ヒツジさん:お金は働いた分をもらうと考える
という傾向にある。

オオカミに属する人は、全体の数パーセント。
欧米ではもっと多い。

そしてこのコロナが原因でヒツジさんが増えていると思われる。
オオカミばっかりの世の中はそれはそれで大変ですが、ヒツジだけでも大変。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ウクライナ情勢 [時事 / ニュース]

もろもろの株価がめちゃくちゃ下がっているので、なんだろうと思ったら、
「ウクライナ情勢」
だった。
テレビだとほとんど放送されないけど、これだけ世界的な株価に影響を与えるんだったらもっと放送したら良いのにと思う。

ウクライナといえば、日本から少し遠い国ですが、近くを見ると、中国と台湾みたいに同じ様なことが起こりかねない火種があり、他人事ではない気がします。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

【イギリス】コロナ規制をほぼ撤廃へ [時事 / ニュース]

「インフルエンザでも多くの人が亡くなるが、国を閉じたり規制をかけたりすることはない。 我々はコロナと共生する」
とのことです。

イギリスの新規感染者数は、1日に423万人となっています。
日本の比じゃない。

理由はいくつか考えられるけど、
・このままでは経済が崩壊してしまう
・新規感染者数は増えているけど、重症者数は増えていない
ことが理由。

日本の重症者数は、さざ波どころか、無風状態。
一方、日本では、マスコミが恐怖を煽り、それを信じる高齢者。
そして、高齢者に恐怖して、とりあえず、まんぼうを出す人たち。

まんぼう出したり出さなかったりしてもピークアウト時期は変わらない。
2月になったら下がってくると思われる。
そしてまた、マスコミが騒がない穏やかな時期が数ヶ月続く。
こんなゲームあった記憶がある。。。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「まん延」の幻想 [時事 / ニュース]

オミクロンが増えているとのことで、「まん延防止等重点措置」を適用するとかしないとか。

多くの論文で、人流よりも濃厚接触での会話が感染原因と分かってきているにも関わらず。
つまり、飲食店とか経済活動による感染リスクは低く、会社や家庭内での感染リスクが高い。

ただ、感染といっても、致死率はかなり下がってきており、インフルエンザ程度。
しかも、リスクが高い人が分かっているから、実際はもっと低いと思われます。

ちょうど、入試とか卒業とかのイベントで「まんぼう」適用されるといろいろ悲しい結果になる。
個人的には、感染が増えているから「まん防」は仕方ないよね、と思う風潮そのものが良くない。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

飲食店の人数制限 [時事 / ニュース]

5名で飲食店に行ったら、1テーブル4名までと言われた。
小さい子供も1名にカウントするらしい。

感染が増えている時って、家庭内感染が多い。
つまり、すでに感染しているわけだから、テーブルを分散する方が他の客に対する感染リスクは高くなる。

にもかかわらず、なぜ1組4名までにしているのか?

ひとつは、政治家のパフォーマンス。
あと、以前から旅行や飲食店が感染を広げるという思い込みをしているけど、彼らは自分の間違いを認めない体質がある、というのも大きい。

ほとんど役に立たない、クリアパネルをテーブルに置いているけど、あれも意味が不明。
置いている分、声が届かないので、自然と大きな声になる。
むしろ置かない方がいいのではないか?

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

新型コロナ 全国で新規感染者1万7000人超える [時事 / ニュース]

新型コロナ 全国で新規感染者1万7000人超える
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/

グラフを見ると、最近増えているのがわかりますが・・・

Daily New Deaths in Japan(デイリーの死亡者数)をみると、ずっと0。
おそらく、これからも0近辺が続くと思われます。
日本だけでなく、海外も同じで、新規感染者数は増えているけど、重症者数や死亡している人は増えていない。

ワクチン効果か弱毒化したのかは不明だが、データから分わかることは、いつまでもびびってんじゃないぞと。
PCR検査で陽性にひっかかってしまったり、運悪く濃厚接触者認定くらったら、受験とかその他の行動が著しく制限されてしまうから、受験生は、そうなる前に、学校休んだりするのが良いのかもしれない。

地方にいる人で飛行機に乗れなかったら東京とか大阪の大学受けれないし。。。

熊本や愛媛はマンボウって言っているけど、奈良とかだと普通に生活しましょうよとなっている。
この辺り知事の差ですかね。
「重症はいない」けど、なんだか怖いのでマンボウを望む人ってどんな人なんだろう。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

物価「上がった」77% [時事 / ニュース]

物価が上がっても、給料が上がらないという負のスパイラル。
物価が上がっている要因としては、日本の鎖国政策が要因のところが大きい。

オミクロンを怖がって、海外からの入国を強く規制したり、沖縄のアメリカ兵に対して自粛をみたいな風潮が正しいとなっている。
海外では、オミクロンとかは関係なく、経済にカジを切っている国がほとんど。
そりゃ、物資がなくなって物価が上がる。

ここ最近、新規感染者数が増えているけど、重傷者数は増えていない。
海外も増えていなかった。
希望的観測としては、1万人以上まで新規感染者数が増えてると思う。
そして、同じペースでピークアウトすると思われます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

東京のコロナ無料検査、無症状の希望者に拡大 25日から [時事 / ニュース]

コロナの場合、無症状の人にPCRやっても100億パーセント意味がないことは、海外や過去の日本の経験から分かりきっていること。
煽る祭りを続けたいのか、パフォーマンスが目的なのか・・・

南アフリカでは、集団感染などを除き接触者の追跡調査も取りやめるとなっています。
ほとんど無害とわかってきている中、いつまで続けのだろうか。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

年末年始は牛乳飲んで [時事 / ニュース]

牛乳や乳製品の原料となる生乳の消費が新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいるらしい。

「年末年始は牛乳飲んで」ということだが、典型的なよくある間違ったマーケティングアプローチだろう。
なぜ、生乳の消費が落ち込んでいるかの要因を無視して、単に「牛乳飲んで」というのは短期的な効果しかない。
そもそも短期的な効果すら怪しいところであるが。

理由は、明白で、コロナによる自粛で需要が減っているのが理由。
だったら、「今はコロナは底だし、オミクロンも問題なさそうだから、どんどん旅行や飲食店に行きましょう!」というのが正しい説得だと思いながら、牛乳を飲む今日この頃。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

マクドナルドのポテト [時事 / ニュース]

マクドナルドのポテトだが、MとLサイズが販売停止だそうな。
コロナで物流が混乱しているとのこと。
ここ最近始まった物資不足と値上げラッシュ。
ポテト以外にも、これからどんどん出てくると思われる。

テレビを見ていると、散々、オミクロンがオミクロンが・・・と煽るマスコミ。
そして、それを鵜呑みにしてしまう国民。

正しく恐れるのではなく
(実際は、ほとんど恐れる必要がないにもかかわらず)
必要以上に警戒をしてしまい、経済が回っていない。

特に、海外から多くの輸入で成り立っている日本にもかかわらず鎖国状態を続けていけば、どういうリスクがあるのかを発信しないと。
感染症対策の人たちは、そのあたりのことは専門外だし、気にしていない様子。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

値上げラッシュの冬 [時事 / ニュース]

牛丼値上げ、ハムやソーセージの値上げ。
値上げだけじゃなく、医薬品などが品不足。
でも、給料据え置きということで、コロナで経済を停止したツケが溜めってきている気がする。

そして、日本で待っているのは、大インフレと大不況。
10万円とか配布してもらって、みんな感覚が麻痺していると思うけど、お金はもらうものではなく、稼ぐもの。
宇宙から降ってくるものもでない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

今年の漢字は「金」 [時事 / ニュース]

今年の漢字は「金」ですか。
まぁ、オリンピックでこれだけ金を取ったら、納得!

自分にとって、今年の漢字は何か考えてみると・・・

転職して、英語だらけの職場。
メンバーも全員外国の人。
また、マネージャーということもあり、「伝える」という事を苦労した1年でした。

なので、「伝」にしたいと思います。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

政府、日本到着の国際線を全て停止へ、海外滞在の日本人も帰国不可能に [時事 / ニュース]

ブラジル大統領「経済が機能しなければ人は自殺や他の要因で死んでしまう」

ほんとこの通り。

一方日本は、
「政府、日本到着の国際線を全て停止へ、海外滞在の日本人も帰国不可能に」
ということで、ようやく動き出そうとした経済の流れに水を差す行為。

一足先に経済に舵を切った欧米諸国に材料を持って行かれ、物資不足。
そのため、あらゆる商品の価格が来年にかけて上がっていきます。
でも、給料は上がらないというスタグフレーション状態。

コロナゼロを目指そうとした結果、困るのは自分たち自身にまだ気がついていない人が多い。
一番困るのはコロナが怖いと言ってる年金暮らしの高齢者。

コロナは絶対になくならないし、新しい変異株は出続ける。
ワクチンの摂取率も上がってきている。
新しい変異株に対する感染は効果が低いが、少なくとも重症化する人は激減している。
実際にヨーロッパ諸国を見ていると感染者数は増えているけど重症者数は増えていない。

ここからわかることは、必要以上に恐れるのではなく、普段通りの生活を取り戻すことだと思う。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

生産年齢人口が5年間で226万人減少 [時事 / ニュース]


総務省は30日、2020年国勢調査の確定値を公表した。
経済活動の主な担い手となる生産年齢人口(15~64歳)は7508万7865人となり、
5年前の前回調査から226万6232人減った。


5年間で226万ということは、平均すると年間45.2万人が減少しているということ。
鳥取県の人口が55万人だから、毎年鳥取県の人口が減っているということになります。。。

ちなみに、226万人といえば、
京都府の人口:257万人
宮城県の人口:230万人
新潟県の人口:220万人
くらいなので、これくらいの規模の人口が減ったと。

東京を含む都市部以外に関しては、人口の減少が加速していくので、労働力の減少、税収などの減少などから自治体のサービス自体が成り立たなくなってきている。

いまの高齢者が生きている時代はギリギリ大丈夫かもしれませんが、残された現役世代は本当に厳しい時代になってくると思われます。

オミクロンとか、新しいなんとか株が出てくるたびに、経済に水を差すことをして良いのか。
デルタ株の世界的な広がりを見ていると明らかなように、今後新しいコロナの侵入を防ぐことは不可能です。
オミクロンがすでに各国で感染され始めていますが、デルタ株と同じことが起こると予想できますし、オミクロンの次の変異株も確実に生まれてくる。

世論を恐れて、鎖国を決定した岸田総理ですが、本当に正しい選択だったのか、個人的には疑問です。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

値上げラッシュ [時事 / ニュース]

ガソリンを入れに行ったけど、相変わらず高いですね。
そして、この傾向は、来年以降も続きそう。

値上げは、ガソリンだけじゃなく、食品や半導体などが値上がりしていくことが決まっています。
でも、利益がでないので、多くの人は給料は上がらない。
物価は上がることは基本的には良いことです。
物価があがり、給料が上がり、そうやって経済が活性化されていく。

今回は、悪い物価あがり。
つまり、不況下なのに物価があがるという「スタグフレーション」が起こっています。

ヨーロッパやアメリカは、このことに早く気がついていたのか、経済100%に振り切っているものの、日本はいまだに、段階的に経済を解除と呑気なこと言っている。
自動車の部品など含めて、先に経済を開放しているヨーロッパやアメリカに行っているため、日本がそろそろ経済を再開させたいと思ったとしても何もできない状況が待っています。

感染症の立場の人からすれば、コロナによる感染者数や重症者数を見ていれば楽なのでしょうが、現実的には厳しい時代がすぐそこに来ていると思います・・・。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

GE、事業別に3社分割へ [時事 / ニュース]

少し前のニュース。
新卒でこの会社に入った時は、まだ、ジャック・ウェルチ氏がトップでした。
その後、何度かCEOが変わり、ついに、分社化なんですね。

20年前、世界最大の企業だったのが、今では、マイクロソフト、appleをはじめとする企業に変わっています。

次の20年はどの企業が出てくるかですが、日本の企業も頑張って欲しいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

"10万円相当の給付"に「年収960万円」の所得制限導入 [時事 / ニュース]

10万円給付のポイント
・対象世帯のほぼ9割がカバーできる
・児童手当の仕組みを使用することで速やかに給付することができる

自分は、対象者(もらえる人)なのですが・・・
しかし!
ここで言いたい。

9割にも配布しておいて、なんのための所得制限なんだろうか?
これは、お金持ちと思われる人に給付することに対する批判逃れでしかない。

児童手当の仕組みを利用するこということですが、
もともと、所得が高い人は、児童手当もほとんどもらえていない。
また、税金も人一倍払っている・・・

にもかかわらず、お金持ち=悪という浅はかな感情論だけで本質を逸した合意になってしまったと感じてしまいました。

また、1000万円以上の人が払っている高額の税金である程度社会サービスが成り立っているわけで、所得が低い人は、払っている以上の社会的なサービスを受けることができています。

高い税金を払っている人に感謝をしろと書いているわけではないですが、
高所得者になれる人のモチベーションを上げ、税金を確保していくことが重要です。
人より働いて、人より高い責任を持っているからこそ給料が高い。

そんな人たちのマインドが低くなったり、960万円は超えない方が得なんだと思ってしまう人が増えることが、将来の日本の国力を下げていくでしょう。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

下方向に広がる日本の格差 [時事 / ニュース]

格差が広がっているらしいが、アメリカだと富がある人がより富が増えているのに対して、
日本では、中流層が下方向に移動することによる格差らしい。

これは分かる気がする。
日本では、大企業や金融所得を悪とする傾向があり、立憲民主党の誰かも金融所得に対して税金をあげようとして、叩かれていましたね。

実際に、年収が上がっていったとしても、税金がそれ以上に上がっていき思った以上にお金が入って来ない。
一方、仕事はストレスが高い仕事や責任が求められる仕事が増えてくる。
こういう状況では、中流層が下方向に移動しているとのは納得できると感じる。

今後もこういった格差から情報格差が生まれたり(正しい情報をきちんと取得できる格差)、そして子供などの教育とかの格差も生まれてくる。

厳しい言い方かもしれないが、今後増えてくる高齢者の負担を増やして行くなりしないといけない時代になっていくのではないでしょうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

立憲民主党を含む野党(維新を除く)が負けた理由 [時事 / ニュース]

立憲民主党「与党の出鱈目政治により離れた票が、コロナ対策を頑張った立憲に来ると思っていた」
などと述べているが、コロナ対策の邪魔をしていたのが、こちらの党だったと記憶している。

また、維新を入れた人は、40代、50代が多いらしい。
彼らが重視しているのは、現金のばらまきではなく、経済対策やコロナ対策をしっかりと語れるかどうかの党に投票している。

これまでの与党や野党含めて、高齢者のみに目を向けている政策が多かった。
今回野党が大敗した理由もそうだろう。
テレビなどを通じ、自民党の批判をしていれば、テレビの情報が中心である彼らから票を盗むことは簡単なこと。

残念なことに、SNSやインターネットなどを通じ、自分で調べることができる人はテレビでは報道しないニュースや事実を自分で見つけに行くことができる。

とはいえ、まだ、立憲民主党が野党第一位だが、10年後、今の高齢者の投票が減っていった時にどうなるか?
このままの方針では立憲は衰退していくだろうし、逆に、維新の会が野党第一党になることはそう遠くない未来かもしれない。
後、国民民主党もいましたね!

吉村洋文知事「日本にはまともな野党が必要」
と言っていますが、日本の足をひっぱるための野党ではなく、日本の未来を考えてくれる野党が増えてくることを期待します。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

維新が大躍進!? [時事 / ニュース]

ここ最近、ハッシュタグなどでやたら目にするのが、維新への攻撃。

【れいわ・山本太郎代表】自民党よりも、より悪質なのが維新。選択肢としては絶対に入れないでいただきたい。

こんなのとか。

同じ野党にもかかわらず、ここにきて急に維新を攻撃したり、ネガティブキャンペーンをしているのはなぜか?

【野党の思惑】
どうやら、自民党の票が減りそう。
(ここまでは想定通り)

減った票が、立憲共産党に流れそう。
(これは希望)

現実は、減った票が維新に流れそうだぞ!
(これはやばい、ネガティブ情報を流さなければ!)

といった流れなんじゃないかなと。w

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

選挙では、未来の子供や日本について語れる党に投票したい [時事 / ニュース]

選挙では、未来の子供や日本について語れる党に投票したい

けど・・・
みんなお金のばらまきか。。。

日本の場合は、高齢者の割合が多いので、高齢者向けの施策を語るのが戦術としては正しいことは理解しているけど、目の前の果実にだけ目を向けていて、長期的に見たら次の苗を育てていないんだよねぇ。

小選挙区にしてしまったおかげで、死に票が増え、ますます若者の声が届かなくなっている。
若者が選挙にいかないのは政治に興味がないからではなく、
・高齢者に比べて、忙しいから
・行っても自分の声が届かないから
ではないだろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

イギリスは、コロナの共存に舵を切った [時事 / ニュース]

イギリスは感染者数がふえているものの、経済を回し、コロナとの共存に舵を切ったとニュースでやっていました。

そんな中、3回目ワクチンを打つとか打たないとかってありますが、重症化を抑える意味ではリスクが高い人は打った方が良いかもしれません。
ただ、何度も打って本当に大丈夫?って思ってしまう部分もあります。

現実的には、いつまでも引きこもっているわけにはいかないし、ある程度国としてお金を稼いでいかないと、将来の日本がダメになってしまうし、倒産が増えることで自殺者も増えていく。

実際に、子供の自殺者は過去最高に到達したらしい。
いつまでも、ロックダウンとか時短要請とか言っていると、心も暗くなります。

コロナを0になんて絶対にできないわけだし、現時点でほとんど死者は出ていない状況を考えると、日本も少しずつイギリス型にシフトをしていくのが将来の日本にとって大切な第一歩だと思う今日この頃。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

大阪カジノはMGMリゾーツ・インターナショナルと提携 [時事 / ニュース]

少し前に発表がありましたね。
ラスベガスには何度も行ったことがあるのですが、MGMのリゾート感あふれる豪華な街が大阪にどれだけ再現されるのかものすごく楽しみです。

カジノと聞くとパチンコとかそういったお金の臭いがしてしまうのですが、ラスベガスのカジノはそういう雰囲気ではない。
一昔前のラスベガスはちょっと治安の悪そうなそういう雰囲気でしたが、やはり若者がついてこない。
そこで戦略を変えて、初めてのリゾートはラスベガスでという広告をしています。

なので、ラスベガスに行くとカジノはあるもののそれがメインではない。
シルクドソレイユをはじめとする世界的に有名なショーが毎晩行われています。

そこにはギャンブル性はほとんどない。
日本にもともとあるパチンコの方がギャンブル性が高いと感じます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ようやく緊急事態宣言が解除だが、東京は、時短要請? [時事 / ニュース]

データとしては、飲食店が原因でコロナが増えたという因果関係はないにもかかわらず、そこを否定すると自分たちの立場が危ないのか、単に信じ込んでいるのか・・・

実際の仕事において、PDCAは大切で、仮説は間違うことも多い。
その際、しっかりとデータと向き合いながら、修正していくことが求められるしそれができない人は社会人として失格だと思う。

しかし、東京都のトップはどうだろう?
未だに、若者が〜とか、飲食店が〜と、過去の仮説(妄想)をいつまでも引っ張っている。

あるいは、感染が増えたときに(確実に感染は冬に向けて増えるのだが・・・)
その時の言い訳の材料として確保しておきたいということなんだろうか。

この2年間、若者は相当犠牲になってきた。
学校はリモートになり、修学旅行などのイベントも延期やリモートになり・・・
これ以上、未来ある若者の邪魔をしないでいただきたいものだ。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース
前の30件 | 次の30件 時事 / ニュース ブログトップ