SSブログ

分析者と会社組織 [マーケティング / 仕事]

社内向け勉強会"数字IQ講座"の資料を作っていた。
講義は明日なのだが、ギリギリ完成した。(^^;

過去にやった分析から今やっている最新の分析まで、幅広く取り込めた感じがする。

資料を作りながら、分析について、いろいろ考えてみた。

1つの会社が、1つの事業だけを持っている場合、話は簡単だ。
分析するグループが、どこに属していようとあまり差異はない。

1つの会社が、複数の事業を持っている場合、話がややこしくなる。
スタッフ部門(全社組織)に属していた方が良いのか、いやいや、1つどこかの事業に属した方が良いのか。

理想は、スタッフ部門(全社組織)に属した方が良いのだろうけど、現実は、各事業に属するのがよさげ。
(↑うちの会社の場合)

全社組織より各事業にいた方が、その場で起こっている課題や問題がより明確になる。
一方で、その課題に振り回される可能性があるデメリットもある。

各事業では、分析者を何人も抱えられないが、逆に、全社組織として、分析者が集まるグループってものは作りやすい。
となってくると、各事業に1人分析者を配置する場合、分析スキルの当たり外れが生じてしまう。
これが、全社組織に属していると、そこの平準化が行われる。

きっとどこの企業でも同じように悩みがあり、同じような議論が行われている気がする。

もう一つ大切なこととして、自分がどこにいる方が心地よいか。
事業に属した方が居心地が良いと思う人もいれば、全社組織に属した方がパフォーマンスが発揮できるという人もいるだろう。

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 18

コメント 0

トラックバック 0