SSブログ

SVMを用いた将棋の詰みの有無の予測の学習 [将棋]

『SVMを用いた将棋の詰みの有無の予測の学習』という論文を読んだ。

パターン認識から、詰みがあるかないかを判定しようというものである。
ただ、これを実際に応用するのはかなり難しいのでは?というのが感想だ。

そもそも、それなりのマシンであれば、詰み手順は、かなり高速に発見できるようになっている。
また、序盤⇒詰みではなく、序盤⇒中盤⇒終盤⇒詰みを考えないといけない。
この長手数先の構想力が今のコンピューターに求められている。

パターン認識で詰む/詰まないと割り切れる話ではなく、
詰みそうだけど詰まない、
詰まなさそうだけど詰む、
といった部分が将棋の面白さではないだろうか?


nice!(1) 
共通テーマ:学問

nice! 1