SSブログ

佐藤将棋の理想 [将棋]

佐藤康光(さとう やすみつ)永世棋聖の対談を読みました。

面白いな、と思った点をいくつかピックアップすると

「私が自分の将棋を変革したのは、羽生さんに勝てなかったからです。そんなときにゴルフでは最初はコースが比較的自由で、だんだん精度を上げていく。それが将棋と相通じるものがあると思いました。」


自分も分析をやっていますが、分析と将棋って相通じるものがあると感じています。
ということは、
 ゴルフ = 将棋
 将棋 = 分析
という関係から、ゴルフ = 分析 ということも言えそうですね。

羽生さんに勝てなかったから、自分の気風を変えてまで、羽生さんに勝ちたいという強い信念とそれをやりきる努力には、ただ感服します。

そして、さらに、佐藤九段は、3年後をめどに
「もう1回変えたいという願望があるんですよね。」
とも言っています。

きっと、羽生名人や森内名人が活躍している中、最近、佐藤九段がタイトル戦に挑戦できないのは、悔しい想いがあるのでしょう。
今は、次のジャンプに向けてしゃがんでいる時期。
3年後と言えば、佐藤九段にとって47歳。
普通の棋士なら下り坂かもしれませんが、佐藤九段ならまだまだ第一線で活躍していることだと思います。

その時、どんな将棋を魅せてくれるのか、今から楽しみです。

ちなみに、対談とは関係ありませんが、プロになる前に中学校を頻繁に休んでいたことから、「学校やすみつ君」と言われたことがあったとか。

今にしてみれば、笑い話として受け止められるかもしれないが、まさか言った本人も将来の名人や竜王のタイトルを取るとは思わなかったんでしょうね。

nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった [Disney / ディズニー]

アマゾンの口コミを見ると、賛否両論あるので、しばらく買わなかったのですが、中古品だと1円で売られているんですね。

しかも1冊だけかと思ったら、シリーズ化していて2冊出ているし、外伝っぽいものも出ていますね。

送料入れても257円と意外と安い。
思わず、ポチッっと購入してしまいました。






社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった〈2〉熱い気持ち編 (KOU BUSINESS)

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった〈2〉熱い気持ち編 (KOU BUSINESS)

  • 作者: 香取 貴信
  • 出版社/メーカー: こう書房
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 単行本







nice!(34)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「集団的自衛権の行使容認」について [時事 / ニュース]

「集団的自衛権の行使容認」について
ttp://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ed0551cea4f67cdccfa1a554b436df32


こちらのブログに面白いネタがあったので、それについて考えたいと思います。

20140703_img01.jpg

毎日と朝日のアンケート結果において、反対が多いのは納得できます。w

ここでは、賛成、反対の議論というよりかは、なぜこのような結果の開きが出てくるのか?を考えてみたいと思います。

【仮説 1】
質問の仕方が偏向質問だった。

はっきりと反対、はっきりと賛成という意見を持っている人の意見はそうそう変えられるもんじゃないですが、中間的な意見やそもそも興味がない人の意見を、質問者が意図的に変え、誘導する場合が多々あります。

例えば、「近隣の諸国では、危機感を持っていますが、○○についてどう思いますか?」といった様に最初に枕詞を付けて誘導するやり方。
実際、近隣諸国と言っても、中国と韓国って場合が多いですが。

【仮説 2】
結果は、賛成か反対しかないですが、質問する際に
賛成 - 限定的賛成 - どちらでも - 反対
とった5段階があった場合、

A社は、{賛成 - 限定的賛成まで}を賛成とし、{どちらでも - 反対}を反対とする
B社は、{賛成}だけを賛成とし、{限定的賛成 - どちらでも - 反対}を反対とする
と意図的に増やしたい区分で丸める場合があります。

【仮説 3】
そもそもそのアンケートに回答する母集団が違っていた。

読売を読んでいる人と毎日/朝日を読んでいる人では、右よりの人が多いとか左よりの人が多いとかって母集団自体に差があることも想定できます。
それは、もともと、自分に合う内容の新聞を選んでいる場合もありますし、新聞を読むにつれ、その情報の偏向により、自然と自分の思想もそちらに偏っていくということも考えられます。

ここで大切なことは、一つのメディアだけの意見で、
「あ、世の中の人ってけっこう反対しているんだな。」
とかって、思いこまないようにしたいですね。

そして、世の中の人がどう思っているかはおいておいて、メリットとリスクをきちんと評価をする必要もあります。
あるニュースでは、反対ばっかりの報道しか出てこないために、きちんと議論できない報道もあります。

本来は、プラス面とマイナス面の両方を公平に報道してくれるのが良いのですが、現実的にはそうなっていないのが、ちょっと残念ではあります…

nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ANAアップグレードポイントの使い方 [【旅行】小旅行、旅行その他]

通常のマイルとは別に、アップグレードポイントというものがあることがわかりました。

1. 国際線のアップグレードに使う:6~20ポイント
名前の通り、基本的には、アップグレードにしか使えません。
国際線のアップグレードとかに使えればいいのですが、そもそもアップグレード用の料金って高いので、現実的には難しそうです。

2. 国内線のアップグレードに使う:4ポイント
国内線のアップグレードは、当日空きがあれば移動できるみたいなので、場合によっては使えるかも。

3. 国内線ラウンジに使用する:2ポイント
国内線ラウンジですがそもそもSFCプレミアムのカードを持っていると無料で使えるので、わざわざポイントを使って利用する価値はなし。

4. ANA SKYコインに交換:1ポイントから
1ポイントを1,000コイン(1,000円分)に交換することができます。
現実的には、これが一番使い勝手が良いかもしれませんね。

現在、24ポイントあるので、2,4000円分のコインに変換できます。

1ポイントが1000円分の価値だと考えると、国際線や国内線でのアップグレードはかなりお得。
国内線ラウンジの利用ですが、こちらは、1回5,150円かかります。
こちらも、ちょっとお得です。

有効期限が、4月1日~3月31日までなので、急いでスカイコインに変換するのではなく、様子をみることにします。

nice!(42)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ITビジネスの原理: 尾原 和啓 [マーケティング / 仕事]

『ITビジネスの原理: 尾原 和啓』を読みました。

ITビジネスの原理

ITビジネスの原理

  • 作者: 尾原 和啓
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2014/01/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



昔の上司が書いた本。

元々、マッキンゼーなどのコンサルティング会社を渡り歩いてきているので、複雑な要因や現象を、簡単な軸で整理する能力はさすがです。

[第1章]ITビジネスは何で稼いできたのか
[第2章]ネットが世界を細分化する
[第3章]ネットワークとコミュニケーション
[第4章]消費されるコミュニケーション

ここまでは、ふむふむ、そういう見方もあるよね、とか、こんな風に整理されると分かりやすいよね、ってのが書かれていました。

[第5章]ITの目指すもの、向かう場所

ここからがイマイチだった。

これまでの章で、ITビジネスがどんどん細分化されていると書かれていたのに、ここに来て、急にAmazonがローコンテクスト、楽天がハイコンテクストとまるっと定義し、これからは、楽天のハイコンテクストの時代だから、そこに転職するのだ。って内容でした。

そもそも、Amazonがローコンテクスト、楽天がハイコンテクストってのも疑問が残ります。

自己宣伝本(楽天の宣伝本)って感じが強いです。

途中まで(第4章まで)は、面白いと思います。

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

七夕グリーティング 2014 [Disney / ディズニー]

ディズニーランドに行ってきました。
暑い中、ミッキーとミニーを待ちます。

ヤクルト飲んでますが、ちょっと暑そう。


いよいよミッキーと登場♪
七夕グリーティング 2014

グーフィーの衣装が可愛いですね。
七夕グリーティング 2014

ラプンツェルもすっかり他のお姫様の仲間入りしていますね。
七夕グリーティング 2014

あっという間に、パレードが終了。
七夕グリーティング、みじかっ!!!

パレードが終わった直後の表情。
なんだか、ムカついているようです。
笑顔がありません。。。




グランマ・サラのキッチン - 東京ディズニーリゾート
http://www.tokyodisneyresort.jp/restaurant/detail/str_id:GSK/

ここでお昼ご飯食べました。

クリッターで一番の料理の腕前をもつジャコウネズミのサラおばあちゃんのレストランらしいです。

確かに美味しいですね。

ちょっと涼しくなり、お腹がいっぱいになった後は、また、元気にアトラクションで遊びに行きました。




nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

ヒルトン・プレミアムクラブの特典 [【旅行】小旅行、旅行その他]

先日、ヒルトン・プレミアムクラブ経由で申し込んだ旅行の明細を見たら、20%オフになっていました。

どうやら、申し込み時は、通常の価格で決済されるみたいですが、後日、いったんクレジットカードを相殺し、20%オフの値段で再決済されていました。

ヒルトン・プレミアムクラブの特典としては、
・宿泊特典 20%割引

・宿泊時のレストラン 20%割引
(レストランだけだと 10%割引)

・初年度 シルバー特典がもらえるらしい

・年会費が1万円かかりますが、1万円の割引券がもらえるので、実質は年会費無料
(通常は、2万5千円ですが、キャンペーンとかで1万円って場合が多いです。)

その他には、「eStandby アップグレード」とかもあるっぽいので、総合的にみて1万円はお得かな、って思いました。

nice!(35)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

DISNEY Collection created by Zoff(ディズニー・コレクション) [Disney / ディズニー]

DISNEY Collection created by Zoff(ディズニー・コレクション)
http://www.zoff.co.jp/sp/disney-collection/

ミニーちゃんとか、女の子向けの眼鏡かと思ったら、ミッキーとかドナルドとかもあるみたい。

値段もそんなに高くないので、お風呂用とかに買いたい。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

男前料理 日本橋はらから hara-kara [グルメ / クッキング]

男前料理 日本橋はらから hara-kara
http://www.hotpepper.jp/strJ001051385/map/

日本橋に新しくできたお店っぽい。

ホットペッパーの特典として、
・時間無制限飲み放題
・通常 ⇒ プレミアム飲み放題
が選べます。

まぁ、そんなに長時間飲めるわけでもないので、
プレミアム飲み放題にしました。

焼酎や日本酒の量が豊富なのは嬉しいですが、
料理は、ちょっと少ない感じがしました。。。

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カーシェアのメリットとデメリット [よもやま日記]

最近、カーシェアを頻繁に使っているが、使ってみたメリットとデメリットをまとめたいと思います。

【メリット】
・コスト的にはかなりお得。
 - 駐車料金不要
 - ガソリン代不要
 - 各種保険不要
・レンタカーよりも細かい単位で借りることができる。

普通に車を持つと、月々3万~4万くらいするんでしょうかね?

【デメリット】
・時間的に追われている気になる。

10分単位で料金が発生するので、少しでも早く終わらせようという気になってしまいがちです。
まぁ、高々10分って100円~200円くらいな料金なので、上記の維持費に比べると全然安いのですが、人間の性でしょうか。

もう一つの時間的な部分としては、余裕を持って借りているのですが、渋滞に巻き込まれたり、ちょこっと別の用事があったりする場合、返却時間がギリギリになってしまいます。

もちろん延長することも可能なのですが、次の人が待っている場合は、延長が出来ない場合もあります。

焦って運転すると、交通事故とかつながりかねないので、慎重に運転しなきゃな、、、って思いました。

実際は、1時間とか借りても780円なので、仮に10日使っても7800円。
上手くメリットが活かせるように乗りたいものです。

nice!(44)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

子連れのワンス・アポン・ア・タイム [Disney / ディズニー]

なかなか、子連れだと夜遅くまでパークに入れないため、なかなか見る機会がありませんでしたが、

ワンス・アポン・ア・タイム - 東京ディズニーリゾート
http://www.tokyodisneyresort.jp/show/detail/str_id:plaza_once/

こちらを見てきました。

抽選で外れたので、やや後ろあたりから観ました。

近づきすぎると、木が邪魔になるのですが、後ろの場合は、下の部分が見づらく、重要なストーリーが見れません。。。

やはり、抽選に当たらないと、厳しいですね。。。

雨っぽい日だったのですが、相変わらずに人気で、こんなに人がいたんだってくらいシンデレラ城に人が集まっていました。

息子の方は、最後まで頑張って起きていましたが、帰りに寝てしまい、そのまま晩御飯なしとなってしまいました。

ちょっと可愛そうなことをしたな、って思います。
もう少し大きくなって、夜遅くまで起きていられるようになったら、また、見に来たいです。

そういえば、夜の時間つぶしに、グランドサーキット・レースウェイに乗りましたが、夜に乗るのもキレイです♪

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」をJCBが提供 [Disney / ディズニー]

「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」をJCBが提供

JCBクラスを持っていると、ディズニーランドとディズニーシーのJCBラウンジが利用できます。

ディズニーランドは、キャプテンEO。
ディズニーシーは、ストームライダー。

ただ、2014年6月30日をもってディズニーランドのキャプテンEO(ミクロキッズ)が終了してしまいました。

代わりに、2015年の夏頃に、ディズニー映画「リロ&スティッチ」を題材とした新規アトラクションが出来ます。

それまでは、JCBラウンジも利用できなくなりましたが、なんと、2014年秋から「スターツアーズ」のラウンジが利用できるみたいです。

「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」をJCBが提供
http://www.olc.co.jp/news/olcgroup/20140626_01.pdf

スポンサーラウンジの中では、1位2位を争うほどの広さだとか。

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

中島みゆき3年ぶり「夜会」は新作「大盛りまぜご飯」 [音楽]

最近の夜会は、過去の再講演が続いていましたが、今回は、6年ぶりの新作となりました。

大盛りまぜご飯。
おいしさ満載の夜会になるらしく、楽しみです。

東京公演のみで、11月15日から12月16日まで、23日あります。

チケットの価格は、S席2万円、A席1万8000円。
2000円しか違わないなら、S席で観たいものですが、
その前に、チケットを入手できるかどうかですね…

nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える [データサイエンス、統計モデル]

ビクター・マイヤー=ショーンベルガー(Viktor Mayer-Schönberger)氏が書いた本。

ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える

ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える

  • 作者: ビクター・マイヤー=ショーンベルガー
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/05/21
  • メディア: 単行本



彼の書いた本を読んだことはありませんが、、、たまたま講演を聞くことが出来ました。

いくつか面白かったポイントを自分なりにまとめなおしました。

● Google、インフルエンザの予測
政府の統計レポートだと、予測レポートが出てくるまでにかなりの時間を要します。
しかし、Gooleに検索するキーワードの情報から、かなりの精度でインフルエンザがどれくらい流行するかを予測できる。
しかも、リアルタイムで。

しかし、Googleも2012年に大きく予測を外してしまう。
「過去に作ったモデルの更新を怠った」というのが主な原因らしい。

本来は、インフルエンザにかかった人、かかった可能性が高い人が検索をするのだが、
テレビでインフルエンザの特集をしたために、全然インフルエンザと関係ない人もそのキーワードを入力し、かなり高めの予測を出してしまった、ということだった。

後は、豚インフルエンザ(新型インフルエンザ)の時も精度が悪くなっている。

ここで重要なのは、キーワードとインフルエンザ流行の相関はあるが、それが原因ではないということだ。
人がキーワードを入力するとインフルエンザにかかるわけではない。

あくまでもインフルエンザに関するキーワードの入力数とインフルエンザの流行に相関があるというだけである。

● Farecast.com
飛行機のチケットの価格が上がるか下がるかを予測するサイト。
マイクロソフトは、$115M(約120億円)で買収した。

Oren Etzioniは、航空機チケットのサイトをマイクロソフトに売却した後は、Decide.com(ショッピングアドバイスサイト)を作り、こちらは、e-bay(オークションサイト)に売却した。

飛行機のチケット価格を予測するだけでなく、今、買うべきかそうでないかを教えてくれるのが良い。
ちなみに、このプロジェクトの名前は、Hamletらしい。
ハムレットに出てくる有名なセリフとして、"to be or not to be that is the question"があります。

これを文字って、
"to buy or not to buy that is the question"

Farecast.comは、マイクロソフトが購入しました。

一方、Googleは、そこで、Googleは、旅行システムを買収し、大量のトランザクションデータを手に入れました。

つまり、アルゴリズムよりもデータが大切だと考えたわけです。

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ビッグデータと倫理 [データサイエンス、統計モデル]

ビクター・マイヤー氏は、big dataの特徴を
1. more
2. messy
3. correlation
ととらえています。

theory → generate hypothes → data

色の専門家が、この色が良いと考えるより、ABテストをしてみた方が効果が良かった、ということがあります。

Why はわかりませんが、What はデータからわかるということ。

● カナダのトロント大学の事例
未熟児に対して big data を使った紹介がありました。

重度の未熟児に対して、何かの予兆が現れた時は既に手遅れになっている場合が多いです。

そこで、赤ちゃんに色々なセンサーをつけ、さまざまなデータをリアルタイムで取得していきます。

そして、他の赤ちゃんとの傾向を比べた時に、今どういう状態なのかを適切に判断していこうという事例でした。

● 新しいビジネス
何気なく持っていたデータが既存のビジネスと違う新たなビジネスを生む場合があります。
例えば、全国に数多くの基地局を持っていれば、それが天気予測のシステムサービスを始めるきっかけになります。

携帯会社や飛行機会社が天気予報のサービスを始める可能性があり、big dataは、新たな価値を生む一方で、全く考えもしなかった新たな競合を生むきっかけにもなります。

● ethics
target(アメリカのディスカウントストア)は、big dataを使うことで、顧客が妊娠したかどうかを判別することができるみたいです。

しかも、本人がそれを認識する以前に妊娠したかどうかが分かるようになったとか。
つまり、ちょっとした食べ物の傾向や購買パターンの変化で予測ができるとのこと。

それが、どのくらいの精度なのか分かりませんが、そこまで出来るようになると、ちょっと気持ち悪いというか、big dataを使う立場としての倫理上の問題も合わせて考えていく必要があります。

マイノリティ・リポートという作品がありましたが、なんだか遠くない未来にそんな世界が来るのかもしれません。


マイノリティ・リポート [Blu-ray]

マイノリティ・リポート [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray




マイノリティ・リポート 特別編 [DVD]

マイノリティ・リポート 特別編 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD



nice!(34)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

SPSS Modeler、文字列で入っている日付データを変換する方法 [データサイエンス、統計モデル]

データベースに日付データを格納するときに、日付データとして入れている場合は良いのですが、文字列としてデータベースに入れている場合もあるかと思います。

そして、IBM SPSS Modeler(クレメンタイン)で日付として処理をしたい場合、
例えば、date_days_differrenceなどの関数を使いたい場合、
一度、日付に置換する必要があります。

Invalid Date. というエラーが出る場合がありますが、その際、インプットノードをSQLで書くことで解決できます。

例えば、hogehogeという変数を日付に変えて取得したい場合、
・TO_DATE(hogehoge,'YYYYMMDD') AS "hogehoge"
・DATE(hogehoge) AS "hogehoge"
と書けば、日付に置換できます。

nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問