SSブログ

楽しい行動経済学の世界 [マーケティング / 仕事]

NHK「お金と感情と意思決定の白熱教室」~楽しい行動経済学の世界~を何気なく観ました。

途中から観たのですが、これが意外と面白い!
全6回なので、次回は最初から観たいと思います。

第1回目は行動経済学の入門編。
人はなぜ過ちを犯すのか、どうすれば良い意思決定ができるのかがテーマでした。

★ 人は、簡単な方/楽な方を選択する。

ピザのオーダーの例が面白かった。
1. 何も載っていないピザに、自分が追加したいトッピングを載せていく
2. 最初からすべてのトッピングが載っており、不要なものを削除していく

1.と2.は、最終的に同じピザにならない。
人は追加するのも面倒だし、削除するのも面倒だからだ。

つまり、より高い値段のオーダーを受けるという意味では、2.の方が高価なピザが出来上がってしまう。

これは、ネットの世界でも同様のことが言えて、"クリック"という行為もカスタマにとって面倒な部類に入ってしまう。


★ 「環境」の小さな変化で人々の行動を変える

タバコ、喫煙率があがる(逆の結果)

ワクチン普及活動
1. 接種の重要性
2.接種の重要性と場所を伝える。
2.の方が断然に接種率が上がる。

糖尿病でインスリンの注射をペン型に変えたら、接種率が急上昇した。
→ きちんと打たないことが大きかった
注入機の改善費用も大切

インド ムンバイの鉄道
黄色い線路を引いて、電車の速さを認識させる
わたるなという表示からひかれている写真
警笛を短くする

人が考えていることと実際に行動しているギャップは何か?

まとめ
小さいことに注目し、ハックする
複雑嫌う、シンプルに物事を捉える

nice!(40)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問